お料理レシピ
レモンロールとバターロール
材料
| 干柿 | 4個 |
|---|---|
| レモン | 1個 |
| バター | 約20g |
作り方
レモンを塩少々でもみ、熱湯に2秒つける。
バターを棒状に切る。
干柿のヘタを取り、縦に切り開きタネを取る。
2個の切り開いた干柿にレモンの皮を散らし円錐状に巻く。
2個の切り開いた干柿に棒状に切ったバターを2か所に置き円錐形に巻く。
食べるときに切って盛り付ける。
柿サラダ
材料
| 甘柿(富有柿) | 2個 |
|---|---|
| キウイ | 1個 |
| リンゴ | 1個 |
| マヨネーズ | 大さじ3 |
| 牛乳 | 大さじ3 |
作り方
リンゴを皮のまま1cmの角切りにする。
甘柿、キウイの皮をむいて1cmの角切りにする。
マヨネーズと牛乳をまぜて果物をあえる。
※果物の割合は自由に変えてください。
ローストポークの和風だれ
材料
| 豚ロース(塊) | 500g×2個 |
|---|
下味
| にんにく | 2片 |
|---|---|
| 塩、コショウ | 少々 |
和風たれ
| しょうゆ | カップ1/2 |
|---|---|
| みりん | カップ1/4 |
| 酒 | カップ1/4 |
| 柚子(輪切り) | 1個 |
| 干柿(輪切り) | 1個 |
| オーブンシート | |
| 金網 |
作り方
塊肉を室温にもどし、すりおろしにんにく、塩、コショウで下味をつけ15分おく。
天板にオープンシート、網をおいて豚肉をのせて230℃に温めておいたオーブンで35分その後260℃で5分焼く。
熱いうちに和風たれにつけ込む。
食べるとき、薄切りにしてたれをかける。
※塊肉は中まで火が通りにくいので、必ず室温に戻してください。塊肉の中心迄竹串を刺して澄んだ肉汁が出てきたら焼けています。
黒胡椒 風味
材料
| 干柿 | 2個 |
|---|---|
| 粗挽き黒胡椒 | 適宜 |
作り方
干柿のヘタを切り落とし、縦に2等分する。
開いてタネを取り、先端を尖らせて細長く切る。
内側を見えるように皿に並べて黒胡椒を振る。
※あと口がさわやかです。
バターサンド
材料
| バター無塩 | 20g |
|---|---|
| バター有塩 | 20g |
| 干柿 | 2個 |
| ホワイトチョコレート | 20g |
| 市販のクッキー | 24枚 |
| ラム酒またはブランデー | 大さじ2 |
作り方
クッキーの裏にブランデーをぬる。
干柿の種を取り除き5mm角に切る。
バターを湯煎にかけて柔らかくする。
ホワイトチョコレートも湯煎にかけて柔らかくする。
②③④を混ぜ合わせる。
⑤を12等分してクッキーでサンドする。
冷蔵庫で1時間ほど冷やす。
※バターは柔らかくするだけ。(液状になると冷えても固まりませんヨ)
干柿とあんぽ柿のカルパッチョ
材料
| 干柿 | 1個 |
|---|---|
| あんぽ柿 | 1個 |
| 玉ネギ(中) | 200g程度を1個 |
| エディブルフラワー | 適宜 |
| オリーブオイル | 大さじ1 |
| 酢 | 大さじ1 |
作り方
干柿とあんぽ柿のヘタを切り落とし縦に2等分する。開いてタネをとりだし、細長くきる。
玉ネギを縦に2等分して、横に薄切りしたら5分程水にさらした後、よく水気をきる。
皿に玉ネギライスを敷き、その上にあんぽ柿干柿を放射状に置き、中央にエディブルフラワーを飾る。
最後に、オリーブオイル、酢をまわしかける。
※カルパッチョは人の名前でかける料理、マリネは漬ける料理です。
柿なます
材料
| 大根 | 200g |
|---|---|
| 干柿 | 1個 |
| レモン汁 | 1/2個分 |
| 塩 | 小さじ1/3弱 |
作り方
大根をおろしてザルに上げ、水けを軽くきる。
干柿の種を取り除き1cm角に切る。
ボールに大根おろしを入れ塩とレモン汁を加えて混ぜ、干柿と和える。
※塩、レモン汁は一度に入れないで2~3回に分けて味を見ながら加えてください。万が一しょっぱくなったら大根おろしを加えてネ
干柿サラダ
材料
| 大根 | 1/2本 |
|---|---|
| 干柿 | 4個 |
| マヨネーズ | |
| 付け合せ | |
| レタス | |
| ブロッコリー | |
| トマト |
作り方
大根は、たんざく切りにして塩もみをします。
干柿はヘタと種を除き千切りにします。
付け合せの野菜と盛り付けて完成です。
里芋の干柿みそ田楽
材料
| 里芋 | 800g |
|---|---|
| 砂糖 | 大さじ1 |
| しょうゆ | 大さじ2 |
| 酒 | 大さじ1 |
| 干柿 | 3個 |
| みそ | 100g |
| みりん | 大さじ1 |
作り方
干柿のヘタと種を除き1cm角に切ってひたひたの水に一晩つけてやわらかくします。
やわらかくなった干柿にみそとみりんを混ぜ合わせて弱火にかけます。
里芋は皮をむいて調味料を加えて煮ます。
煮た里芋を火であぶって焦げ目をつけ、干柿みそをのせます。
干柿の天ぷら
材料
| 干柿(大) | 6個 |
|---|---|
| 卵 | 1個 |
| 片栗粉 | 大さじ5 |
| 塩 | 少々 |
| 大根おろし | 適宜 |
| 干柿の中に入れる材料 | |
| チーズ入りかまぼこ | |
| ロースハム | |
| 塩漬けと味のり |
作り方
干柿のヘタの種を取ります。
広げた干柿の上にそれぞれの材料をのせて巻きすで固く巻きます。
2を、塩を入れたとき卵と片栗粉をつけてサラダ油で揚げます。
1.5cmぐらいの輪切りにし、皿に盛り付け大根おろしを添えます。
干柿とクルミの蒸し菓子
材料
| 卵白 | 3個分 |
|---|---|
| 砂糖 | 120g |
| 上新粉 | 30g |
| ソバ粉 | 60g |
| 干柿 | 2個 |
| クルミ | 1/2カップ |
| サラダ油 | 少々 |
作り方
上新粉とソバ粉をふるい合わせます。
ボールに卵白を入れ十分に泡立てて、砂糖を少しずつ入れメレンゲを作ります。
メレンゲの中に細かく切った干柿とクルミを入れ軽く混ぜ、さらに1を入れさっくり混ぜます。
サラダ油を塗った流し箱にたねを入れ、15分ほど蒸します。

0763-52-0078
FAXで注文